お知らせ一覧
- 先を見て、考える・・・まちづくり勉強会を開催します。
- チラシはこちら→ チラシPDF ◎ 申込みはこちらから→ お問い合わせ | 株式会社 まちづくり熊谷 (「問合せ内容」には、参加申込みとご記入ください)
- 10月27日(月)、臨時休業のお知らせ
- 【臨時休業のお知らせ】 平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。 このたび、「熊谷市立商工会館」の変電設備工事に伴い、終日、全館停電 となります。 つきましては、誠に勝手ながら、 「株式会社…
- 熊谷商工会議所は、熊谷流通センターの新・組合会館「ソシオスクエア」に移転します。
- 新・組合会館「ソシオスクエア」の整備が進められています。 協同組合 熊谷流通センター(愛称:ソシオ熊谷)では、開設50周年となる今年、 新・組合会館「ソシオスクエア」の整備を進めています。 熊谷市や県内外から多くの方々を…
- テレ玉特別番組「最後の空襲 熊谷空襲から80年~試練を乗り越え未来へ~」が放送されます。
- 『 最後の空襲 熊谷空襲から80年 』 ~試練を乗り越え未来へ~ ◎ 戦争の記憶を改めて語り継ぎ、これからの熊谷を展望し未来へとつなげる特別番組が放送され…
- 8月30日(土曜)、ロボットシンポジウムが開催されます。
- 1 開催日時 令和7年8月30日(土曜) 13時30分から16時まで 2 場所 緑化センター(中央公園内)(注釈)中央公園は、熊谷市役所の東側です。 3 費用 無料 4 参加対象(どなたで参加できます) ・ロボット・ド…
- 星川通りで「グリーンスローモビリティ」の実証実験が行われます。
- ◎ グリーンスローモビリティとは グリーンスローモビリティとは、時速20キロメートル未満の電動車による地域の移動サービスです。環境に優しい次世代の交通手段として注目されています。 熊谷市では、まちなかのにぎわい創出に向け…
- 街なかの森と池・・・星渓園で「とっておきのひと時を」
- 9月6日(土曜)、星溪園ガーデンカフェがオープンします! 星溪園ガーデンカフェチラシ(PDF:433KB) 星溪園ガーデンカフェは、星溪園の文化財としての保存を行った上で、 より多くの市民が親しむことができ、地域の魅力向…
- 熊谷空襲の犠牲者の慰霊と恒久平和の願いを込めて—星川とうろう流し—
- 終戦日の前夜に始まった「熊谷空襲」から、今年で80年。 犠牲者の追悼と恒久平和の願いを込めて、8月16日(土)、星川とうろう流しが執り行われます。 節目となる今年は、キャンドルモニュメントや押し花とうろう、犠牲者のお名前…
- 会議所ニュース「まちの羅針盤」に熊谷市が掲載されました。
- 日本商工会議所が月3回発行する新聞「会議所ニュース」で人気の連載記事「まちの羅針盤」において、熊谷市が掲載(令和7年7月11日付)されました。 航海に地図と羅針盤が必要なように、地域づくりにも現状を示す客観的なデータが欠…
- 【星川通り✖市役所通り】クロスシンボルロード(25周年)シンポジウムが開催されます。
- 星川通り、市役所通りの『クロスシンボルロード(25周年)シンポジウム』が開催されます。 その歴史を紹介しつつ、今後の「公民連携によるまちづくり」について、基調講演やパネルディスカッションを交えつつ発表します。 ⇒ リーフ…
- 市内事業者の「産業DXプロジェクト」を応援します。
- 熊谷市では、市内事業者の産業DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するプロジェクトを募集し、ふるさと納税型クラウドファンディングを活用して支援しています。 熊谷市内事業者の産業DXを推進するプロジェクトや、自社の…
- 「やさしい未来」を想って描く、「シーンスケッチコンテスト」募集開始です。
- あなたのアイデアが未来の熊谷スマートシティを創る。 「ロボットとあなたが創る、明日の風景」を描いた作品を募集します! 熊谷シーンスケッチコンテストは、デジタル技術を活用した未来の熊谷市のアイデアを、絵画の形で自由に表現し…
- 「暑さ・人流データ」と「駐車場データ」を重ねてみました。
- 令和6年度に現地調査した「まちなかの駐車場」等のデータに「暑さやイベント時の人流」データを重ねてみました。 データの重ね合わせには、WebGISプラットフォーム『Re:Earth(リアース)』を使用しています。 共通の「…
- 「街なかの低未利用地の実態調査・検討業務」を取りまとめました。
- まちなかに「駐車場」が目立つようになりました。 移動にクルマを利用する機会は多く、まちなかの駐車場は「街とヒトをつなぐ大切な連節点」となる大切な役割があります。 その一方で、街の連続性や活気が薄れてしまう一面も指摘されて…
- 熊谷駅 東口で会いましょう — 夜桜ライトアップが始まりました 点灯 (17時~22時) —
- まちづくり熊谷では、熊谷市・熊谷商工会議所のご支援をいただき、「熊谷駅の東口」をイルミネーションで、イルミネーション期間終了後にはライトアップで彩っております。 桜の開花がちかづくなか、ライトアップも夜桜バージョンし…
- 街の玄関・熊谷駅に「観光案内所」がオープンしました。
- 3月21日(金)、にぎやかにオープニング式典が開催され、 JR熊谷駅に待望の「観光案内所」が開設されました。 床には、大きな「熊谷市シティプロモーションロゴマーク」がお出迎えしています。 ・名称 熊谷駅観光案内所 ・…
- 年末年始、熊谷をお楽しみください【お休みのお知らせ】
- 【令和6年の振り返り】 5月 「農業、食料から熊谷市のこれからの産業振興方策について一緒に考えましょう」 10月 直実公像ピンクリボン啓発ライトアップ 11月 直実公像オレンジリボン啓発ライトアップ 11月 まちなかの駐…
- 今年も、まちなかの通行量調査を実施しました(歩行者・自転車)
- まちなかのにぎわいの程度を図る指標のひとつに、「歩行者・自転車 通行量調査」があります。 今年も、下記のとおり、まちなかの10地点について、平日と休日の歩行者・自転車の通行量調査を実施しました(熊谷市委託)。 日時 平日…
- 熊谷駅 東口で会いましょう — 駅前イルミネーション 点灯 (17時~22時) —
- 冬の到来です。 ラグビーシーズンの開幕を機に、埼玉パナソニックワイルドナイツの高みを目指したご健闘をお祈りします。また、熊谷にお越しのファン皆様を歓迎します。彩りのラグビータウン熊谷で楽しい時間を過ごしてください。 通勤…
- まちづくりの新たな潮流は・・・第4回 まちづくり勉強会を開催しました。
- 第4回 まちづくり勉強会を開催しました。多くの皆様に参加いただき、ありがとうございました。 日時 令和6年11月21日(木) 14:00~16:10 会場 熊谷市立商工会館 2階 大ホール 参加:45人 主…



















